ジャガーノーツのTCGカタログ
アニメ版『遊戯王』のルール解説。

遊戯王 アニメ版 ルール

Last Update 2018/4/14 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦によるライフ破壊戦。プレイヤーはデュエリストとしてモンスターを召喚し、 相手との死闘に挑む。

● 原作
 TVアニメーション『遊戯王』シリーズ(今回はデュエルモンスターズ以降)。
 コミック『遊戯王』シリーズ(集英社刊)。

● 世界設定
 ペガサス・J・クロフォード がデザインした大人気TCG『デュエルモンスターズ』。 それを海馬瀬人が開発したソリッドビジョンシステムで立体表示するとともにデュエルディスクで操作することで、デュエルモンスターズはさらに遊びやすく、エキサイティングに生まれ変わったのである。

● 本ゲームについて
 『遊戯王 デュエルモンスターズ』以降のアニメシリーズは基本的には遊戯王OCGのルールを使用していますが、 展開の都合上からアニメ版のデュエルモンスターズと遊戯王OCGではルールにいくつかの差異が存在します。 ここではソリッドビジョンやデュエルディスクを使用するバトルシティ編以降のアニメ版のルールを掲載します。 なおアニメ作品ごとにルールは改定されていますが、ここでは特に乖離が大きかった時期について説明します。
遊戯王OCGとの主な違いは以下のとおりとなります。


基本構成

アニメ版の大前提

勝利条件

事前準備

● デッキ (1人分のゲームカード)

● 融合・エクストラデッキ (1人分の補助デッキ)

● アクションカード (特殊レギュレーションにおいて全員で使用する補助カード群)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード (サイドデッキ): 無し。
○ 各種判定用具: 不要(デュエルシステム側で管理)。
○ 各種カウンター: 不要(デュエルシステム側で管理)。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

全体(1デュエル)の基本進行

 互いにターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。

ターン(自分の手番)の進行

○ ドローフェイズ

○ スタンバイフェイズ

○ メインフェイズ 1

 以下の行動を任意で行う。

○ バトルフェイズ

 以下の手順に従い任意でバトルを行う。

▽ スタートステップ

※モンスター単位で、以下の バトルステップ & ダメージステップ を可能な限り任意に行う。

▽ バトルステップ

▽ ダメージステップ
 攻撃モンスターと攻撃対象との間で、次の戦闘処理を行う。

▽ エンドステップ

○ メインフェイズ 2

 メインフェイズ1と同一の基本行動を任意で行う。

○ エンドフェイズ

1ゲーム終了時の処理


特殊レギュレーション: スピードデュエル(5D's)

スピードデュエルの基本前提

スピードデュエル詳細レギュレーション


特殊レギュレーション: アクションデュエル

アクションデュエルの基本前提

アクションデュエル詳細レギュレーション


特殊レギュレーション: スピードデュエル(VRAINS)

スピードデュエルの基本前提

スピードデュエル詳細レギュレーション


ルール細則

基本ルール細則

● 属性と種族

● 召喚について

○ (基本的な)召喚

○ アドバンス召喚

○ セット

※ 反転召喚

○ 儀式召喚

○ 融合召喚

○ シンクロ召喚

○ ダークシンクロ召喚

○ エクシーズ召喚

○ ペンデュラム召喚

○ リンク召喚

○ カード効果による特殊召喚

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ モンスターカード (カードにより配置コストや条件が必要)

※ 融合モンスターカード

※ シンクロ モンスター カード

※ ダークシンクロ モンスターカード

※ 自縛神カード

※ エクシーズ モンスター カード

※ ペンデュラムモンスターカード

※ リンク モンスター カード

● 永続/瞬間使用するカード

○ 罠(トラップ)カード (配置コスト不要)

○ 魔法カード (配置コスト不要)

※ リンク 魔法 カード

場の構成


商品情報

● メーカー: インダストリー&イリュージョン社/ 海馬コーポレーション 等
※ただし現行のカードのみ。宇宙や世界を創造したカード群の発生源は一切不明。


Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆