ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『ファイナルファンタジー8(FF8)オフィシャルカードゲーム』のルール解説。

ファイナルファンタジー8
オフィシャルカードゲーム

Last Update 2002/12/27 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦による陣地獲得戦。プレイヤーはスコールたちのいる世界の住人となり…まあ、カードゲームを嗜む(まんまじゃん)。

● 原作
 PS用コンシューマーゲーム『ファイナルファンタジー8』内のおまけゲーム『Triple Triad』。

● 世界設定
 シドは常々考える。「人間いざって時でも余裕がないといけないな。」そう、たとえ世界の終わりがすぐそこまで来ようとも、遊び心を忘れるようじゃ人間もたないものである。 そんな時には15パズルをしたり、チョコボのレースに財産賭けたり、カードゲームにうつつを抜かしても誰が責められよう。それを余裕ととるか、厳しい現実からの逃避と見るかは別として…

● 本ゲームについて
 『ファイナルファンタジー8』の世界(トータルの世界名称不明)においてもっとも流行しているカードゲーム『Triple Triad』を忠実に再現した物です。 ただ元のシステムをそのまま持ってきてしまったために、レベル8以上のカードが複数使用できたりしてしまう現象がおこり、プレステ版の劇中とは若干試合展開が異なる印象を受けます。


基本構成

勝利条件

事前準備

● 手札(1人分のゲームカード)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード: 無し。
○ 裏面カード(相手に手札内容が見えないようにするもの): 使用する場合は各5枚ちょうど。
○ エレメンタル表示チップ: 適当数。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

 賭けのルールの使用有無とトレード方法を事前に決定しておく。
 選択ルールの使用有無と採用ルールを事前に決定しておく。
 引き分けの処理を事前に決定しておく。
 自分の使用色(赤か青か)を決めておく。
 先攻・後攻を決定する。

※劇中のルールでは場に出さなかった後攻の最後のカードも勝利判定に含めるので、採用ルールによっては引き分けも有りうる。

全体の基本進行

 互いに以下の手順を繰り返し、場をカードが埋め尽くした段階でゲーム終了。

1回の手番の進行

○ カード配置

 手札から1枚、カードをバトルエリアの任意の場所に出す。

○ 数字判定

 配置したカードと隣接するカードとで、以下の法則に基づいて数字の判定を行う。

各数字判定の法則

▽ 基本法則

▽ セイム

▽ プラス

1ゲーム終了時の処理

 事前に決めた賭けのルールに基づいてカードの受け渡しを行う。
 賭けを行わない場合、相手とカードが混じっていないかどうか、よく確認すること。


ルール細則

基本ルール細則

● 選択ルール

※本カタログでは基本的に選択ルールの解説は行わないのだが、参考として数例挙げておく(これ以外については、FF攻略本などを各自参照のこと)。

○ ウォールセイム

○ エレメンタル

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ ゲームカード(コスト不要)

● その他

○ 裏面カード

○ トレーディングカード

場の構成


商品情報

● メーカー: バンダイ
○ 発売開始: 1999年5月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
基本セット 1999/5 182 ブースター(10/314)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆