ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『アルカナ ストライクス』のルール解説。

アルカナ・ストライクス カードゲーム

Last Update 2020/12/19 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦によるライフ破壊戦。プレイヤーはアルカナをも支配する魔導士となり、召喚魔法で呼び出した部下を率いて相手プレイヤーを打ち倒す。

● 原作
 コンシューマーゲーム(セガサターン用)『アルカナ・ストライクス』。

● 世界設定
この世界ではアルカナという世界を統べる律が存在し、ごく一部の魔導士たちは、特殊なカードを使うことでその律を操ることができるのだ。

● 本ゲームについて
 華麗なイラストで名を馳せたサターンの同名ゲームのTCGです。世界の法則を魔法が支配するアルカナワールドで、魔導士たちが火花を散らします。
コンシューマーゲーム出身ならではの手札オープンやラインなどのユニークなシステムを持ち、著名なゲストによるイラストも健在です。


基本構成

勝利条件

事前準備

● デッキ (1人分のゲームカード)

● アルカナデッキ (1人分の補助デッキ)

● その他準備

○ ゲーム間交換カード (リザーブ): 10枚以下。大会時に使用。
※交換後の枚数は変化してもかまわないが、必ず 10枚以下を維持すること。
※アルカナカードはリザーブには含まれず、ゲーム間での交換は自由に行ってよい(交換後もアルカナの構築条件は満たされていること)。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

全体の基本進行

 互いにターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。

ターン(自分の手番)の進行

○ 覚醒フェイズ

 味方のモンスターを覚醒する(カードを起こす)。

○ ドローフェイズ

 デッキからカードを 1枚引く。

○ カードフェイズ

 以下の処理を任意で各 1回ずつ行う。

※大会用特別ルール:
 アルカナカード以外の回復/混乱能力は、各プレイヤーとも 1ゲーム中に同名カード 1種ごとに 1回しか使用できない(デッキ投入自体は複数可)。

○ 戦闘フェイズ

 自軍に覚醒しているモンスターがいれば、自動的に攻撃が行われる。
攻撃は AT値分だけのダメージを同一ライン上の相手モンスターに与える(DF値を減らす)形で行われ、DF値が 0となったモンスターは破壊される。
※同一ライン上に相手モンスターがいない場合は、相手プレイヤーにダメージが与えられる(HPが減少する)。

○ 清算フェイズ

 モンスターのダメージがすべて 0になる。
 モンスターが受けた毒の分だけ、プレイヤーがダメージを受ける。

○ 補充調整フェイズ

 手札が 4枚ちょうどになるよう調整を行う。

○ アルカナフェイズ

 任意でいずれかのアルカナデッキからカードを 1枚引く(自分・相手どちらのアルカナからでも引ける)。

1ゲーム終了時の処理

 相手とカードが混じっていないかどうか、よく確認すること。
 通常の大会では 3ゲームマッチで、1ゲームごとにデッキとリザーブのカード交換、アルカナの交換を行う。


ルール細則

基本ルール細則

● 属性と系統について

カード構成

● 永続カード

○ モンスターカード

○ 地形カード

※ 地形プラスカード

● 永続/瞬間使用カード

○ アルカナカード

○ アイテムカード

● 瞬間使用カード

○ マイトカード

○ スキルカード

場の構成

相手の場
自分の場

商品情報

● メーカー: タカラ ※開発はREDカンパニー
○ 発売開始: 1998年5月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
アルカナ・ストライクス 1998/5 245 スターター(50/1470)、ブースター(10/368)
セガサターン版 ※関連商品(原作コンシューマーゲーム)。

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆