ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『ぱにくりぱにっく(ぱにぱに)』のルール解説。

ぱにくりぱにっく

Last Update 1999/6/15 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦によるライブラリ破壊戦。プレイヤーは精霊に魅入られた学生となり、味方である精霊を率いて呪文で相手キャラクターをなぎ倒す。

● 原作
 オリジナル。

● 世界設定
 あなたは学園の代表に選ばれました。学園の精霊の威信をかけて、精霊使いの魔力が炸裂します。

● 本ゲームについて
 普段ゲームをしない人にも、親しみやすいかわいい絵柄と、パズルのような緻密な戦術を必要とする高度なゲーム性。 この相反する内容をひとつに合わせたゲーム、それが本ゲーム、ぱにくりぱにっくです。 パッケージからは全く想像できない内容ゆえに敬遠してしまう向きもあるようですが、 実際にプレイしてみて初めてこのゲームの魅力に気付くプレイヤーも多く存在します。まさに世の中油断できないぜ! ってやつですな(^^)。


基本構成

勝利条件

事前準備

● デッキ(ライフ: 1人分のゲームカード)

● その他準備
○ キャラクターカード: 1組(3枚セット)。
○ ゲーム間交換カード: 無し。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現
※キャラクター、スピリットの魔力表現にのみ存在。

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

全体の基本進行

 互いにラウンドと呼ばれる手順を実行し、両者のラウンドが一巡するターンを繰り返す(他のゲームとターンとラウンドの概念が異なることに注意)。
一方が勝利条件を満たした時にゲーム終了。

ラウンド(自分の手番)の進行

○ ドローフェイズ

○ アクションフェイズ

 ゲームのほとんどの基本行動がとれる。ここでのみ実行できる行動は以下のとおり。

各攻撃/防御呪文の処理

▽ 呪文の発動

※ 陣形の配列
防御陣形攻撃陣形

※ ★が呪文の中心

※ 呪文の属性

▽ ダメージ解決

※ ダメージ解決を伴わない呪文

○ 魔力回復フェイズ

○ エンドフェイズ

1ゲーム終了時の処理

 不正防止のため、場に配置したカードを全て表にして相手に提示する。


ルール細則

基本ルール細則

● 属性について

● スクェア全配置の特典

カード構成

● スクェアを構成するカード

○ キャラクターカード (配置コスト不要)

○ スピリットカード (配置コスト不要)

○ ファミリアカード (配置コスト不要)

○ アイテムカード (配置コスト不要)

● スクェア外で効果を及ぼすカード

○ ハイアートカード(詠唱に魔力が必要)

○ イベントカード(コスト不要)

場の構成

A-1B-1C-1D-1E-1
A-2B-2C-2D-2E-2
A-3B-3C-3D-3E-3
A-4B-4C-4D-4E-4

商品情報

● メーカー: ポプルス
○ 発売開始: 1997年7月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
ぱにくりぱにっく 1997/7 176 スターター(53/1400)、ブースター(10/400)
スペシャルブースター 1997/12 ブースター +α(30/1200)
ぱにくりぱにっくPLUS 1998/4 211 スターター(53/1400)、ブースター(10/400)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆