ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『ウルトラゲート』のルール解説。

ウルトラ ゲート

Last Update 1999/6/17 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦によるライフ破壊戦。プレイヤーは時空の管理者ゲートキーパーとなり、時空の彼方から招いた怪獣や宇宙人を誘導して相手プレイヤーを打ちのめす。

● 原作
 TV特撮番組『ウルトラマン』。

● 世界設定
 パリに本部を持つ国際警察機構の一組織、科学特捜隊。彼らの任務は従来の科学常識では存在し得ないはずの巨大生物や、最近頻繁に来訪する宇宙生物など、超現象に対処することであった……
 そんな科特隊とはなんの関係もない異次元の世界、あなたは今日も次元と次元が突発的に繋がってしまう異界の門、ウルトラゲートを管理する任にあたっているのであった。 しかし……今度のゲートはなぜか勝手が違う。もしや何者かが意図的にゲートを操作して異世界の住人を招いているのでは? さあ、戦いの始まりだ!

● 本ゲームについて
 日本におけるトレーディングカードゲームの黎明期に登場したゲームです。当時はまだメーカーもユーザーもTCGに対する認識が薄かったために、非常に精密なルールを持つ本ゲームは受け入れられませんでした。 メーカーは1つのTCGにありとあらゆる可能性を詰め込んだために内容が複雑になり過ぎ、逆にユーザーは難しく細かいルールを理解することができなかったのです。
 現在のような複雑なTCGが何種類も世に出て普及している背景には、各地にプレイルームが設けられ、複雑なゲームを指導するためのイベントが定期的に行われるような、多大なサポートの必要があったのです。 その点で言えば、まさに早すぎた傑作であったと言えましょう。


基本構成

勝利条件

事前準備

● デッキ(スタック: 1人分のゲームカード)

● テレインデッキ(テレインスタック: 1人分の補助デッキ)

● ウルトラダイス(1人分のの専用サイコロ群)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード: 無し。
○ 各種表示用カウンター: エネルギー表示用におはじき状の物を適当数。

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

全体の基本進行

 互いにターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。

ターン(自分の手番)の進行

○ テレインロールフェイズ

○ リセットフェイズ

○ チャージングフェイズ

○ ドローフェイズ

○ ゲートロールフェイズ

○ アクションフェイズ

 ゲームのほとんどの基本行動がとれる。実行できるのは以下のとおり。

戦闘の処理

▽ アタッカーの決定

▽ ブロッカーの決定
※防御側がブロッカーを選択する場合、ブロッカーは対象アタッカーが選択したテレインに進入可能な対象しか選択できない。 ただし攻撃側が指定する時は地形適正に関係なく指定できる。

▽ アビリティ判定

▽ ダメージ判定

○ エンドフェイズ

○ お祈りロールフェイズ

1ゲーム終了時の処理

 特に無し。


ルール細則

基本ルール細則

● 実体化について

● 属性について

● コストについて

カード構成

●永続的に場に残るカード

○ テレインカード (コスト不要)

○ キャストカード (コスト必要)

○ ウェポンカード (コスト必要)
各種の機械類。以下の種類が存在する。

● 永続・瞬間的に使用するカード

○ エフェクトカード (コスト必要)
作戦や外部的な特殊能力など。以下の種類が存在する。

場の構成

相手相手の活動エリア
テレイン
自分自分の活動エリア

商品情報

● メーカー: 丸越(開発はOZプランニングらしいが、詳細不明)
○ 発売開始: 1996年

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
ウルトラゲート 1996 186 スターター(60/1000)、ブースター(15/350)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆