ジャガーノーツのTCGカタログ
番外編。『カードゲームの呪い』劇中のトレーディングカードゲーム『源平闘呪伝』のルール解説。

源平闘呪伝
~ カードゲームの呪いより ~

Last Update 2005/5/23 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦によるライフ破壊戦。プレイヤーは死霊術士(琵琶法師?)となり、かつての武将の霊を呼び出して、相手を惨殺する。

● 原作
 『カードゲームの呪い』(講談社 青い鳥文庫)の作品世界内部でのオリジナル作品。
※『カードゲームの呪い』は『カードゲームシリーズ』の中の1作。

● 世界設定
 源平合戦、いや鎌倉時代以降の世界。世間には“耳なし法一”に登場するような怨霊が跳梁跋扈していた。 これらの怨霊を指揮できれば、たとえ本人の力が弱くても、小さな村程度なら占領できる力となるのであった。

● 本ゲームについて
 児童向け文庫での劇中TCGです。 ルールに関しては物語で使用するあたりの大雑把な部分は抑えてありますが、実際にゲームをするにはかなりの不足部分が存在します。

※ちなみに、『カードゲームシリーズ』には他に『カードゲームの罠』『カードゲームの鉄人』が存在し、 さらにシリーズ続編として『カードゲーム・クロニクルシリーズ』として現在『風水アドベンチャー』が刊行されています。 また、これらのシリーズには本ゲーム以外にも“デュエルマイスター”“バーチャル・カードバトラー”“風水ウォーズ”などのオリジナルTCGが存在します (ただしそのほとんどにはルールが存在しません)。


基本構成

勝利条件

事前準備

● デッキ(1人分のゲームカード)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード: 無し。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

 先攻・後攻を決定する。
 それぞれ自分のデッキより手札を6枚引く。

全体の基本進行

 互いに手番を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。
※本作では、先攻と後攻が手番を行った1順のことを、“ターン”と呼ぶ。

1回の手番の進行

○ カードを引く

 デッキからカードを1枚引く。

○ カ ードを出す

 手札からカードを1枚場に配置する。
※詳細な配置条件は不明。とりあえず判明しているのは、各手番ごとに今回配置した怨カードと既に場にある怨カードの合計値までコストが発生し、 そのコストの範囲内で配置を行い、コストが同値のカードまでであれば、怨カードとその他のカードを同時に出すことが可能らしいということのみ。 一応「1枚のカードを配置する」とルールにはあるが、これが「カードタイプにかかわらず手札から1枚」なのか「各カードタイプごとに1枚」なのか、そもそもこの「1枚」が強制か任意かすら不明である。

○ 攻撃する

 場に存在するモンスターカードで、相手プレイヤーに対して任意に攻撃(後述)を行う。

各攻撃の処理

▽ 攻撃宣言

▽ 防御宣言

▽ 戦闘判定

○ エンドフェイズ


 終了を宣言する。

1ゲーム終了時の処理

 特になし。


ルール細則

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ 怨カード(コスト不要)

○ モンスターカード(コスト必要)

○ パワー増強カード(コスト必要)

場の構成


商品情報

● メーカー: ないよ、そんなもん。


Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆