ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『ベルセルクTCG』のルール解説。

ベルセルク トレーディングカードゲーム

Last Update 2005/03/18 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦による陣地獲得戦。プレイヤーは王位継承権を持つ領主となり、領民や傭兵を率いて王都を手中に収める。

● 原作
 コミック『ベルセルク』(白泉社刊)。
 TVアニメ『ベルセルク』 ※ただしカードイラストにアニメ画像は使用されていない。

● 世界設定
 チューダーとミッドランドの戦いは100年の長きに渡って続いていた。
加えて周辺諸国でもさまざまな部族が戦いに明け暮れていた。人々は疲弊し、ただ生きるだけで精一杯の毎日を過ごしていた。
そんな人々の中を『ベヘリット』と呼ばれるお守りがやり取りされていった。それは本来の持ち主の元へわたるべく、人知を超えた運命にしたがって。
そう、人知を超えて……

● 本ゲームについて
 ダークファンタジーとして、日本はおろか全世界的に根強い人気を誇るベルセルクのTCGです。
原作は魔物と戦い続ける主人公ガッツを中心に進展していきますが、本作はその舞台背景となる暗黒世界での国家間や王位継承権などをめぐる戦争をテーマとしています。
※ロシア製の同名TCGとは別物です。


基本構成

勝利条件

事前準備

● デッキ(メインデッキ: 1人分のゲームカード)

● 都市カード(2人で共用する補助デッキ)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード: 使用しないか10枚ちょうどのどちらか。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

 都市カードをよくシャッフルし、裏向きに(中立状態で)横一列に並べる。
 先攻・後攻を決定する。
 それぞれ自分のデッキより手札としてカードを7枚引く。
 必要に応じてマリガン処理を行う。

全体の基本進行

 互いにターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。

ターン(自分の手番)の進行

○ 回復フェイズ

○ ドローフェイズ

○ オープンフェイズ

○ メインフェイズ

以下の行動を任意で行う。

戦闘フェイズの処理

▽ 先陣キャラクター指定ステップ

▽ 戦闘オープンステップ

▽ 戦闘キャラクター指定ステップ

▽ ダメージ応酬ステップ

▽ 戦闘終了ステップ

○ 終了フェイズ

1ゲーム終了時の処理

 特にないが、相手とカードが混じっていないかどうか、よく確認すること。


ルール細則

基本ルール細則

● 属性について

● コストについて

● 特殊効果について

● 都市の占領について

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ 都市カード (ゲーム中、常に永続配置)

○ キャラクターカード (コスト・使用レベル必要)

● 永続・瞬間的に使用するカード

○ エフェクトカード (コスト・使用レベル必要)

場の構成

都市都市都市都市都市

商品情報

● メーカー: コナミ
○ 発売開始: 2003年11月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
基本セット 2003/11 160 スターター(60/1400)、ブースター(10/300)
ブースター VOL. 2 2004/3 84 ブースター(10/300)
ブースター VOL. 3 2004/7 84 ブースター(10/315)
ブースター VOL. 4 2004/11 108 ブースター(10/315)、カードガチャ(6/200)
ブースター VOL. 5 2005/3 108 ブースター(10/315)、カードガチャ(6/200)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆