ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『サイバレックス』のルール解説。

サイバレックス

Last Update 2002/10/23 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 2人対戦による勝ち抜き戦。プレイヤーは格闘チームのオーナーとなり、雇った選手を率いて相手選手を打ち倒し、チームに勝利をもたらす。

● 原作
 オリジナル作品。

● 世界設定
 今から約100年後の世界、ユーロポリスを中心に人々を熱狂させる命を賭けた格闘技パワークラッシュ。 オーナーであるあなたは世界中から集めた選りすぐりの選手たちをチャンピオンにすることができるだろうか? そして一攫千金の夢を果たすことは…

● 本ゲームについて
 今やSFの1ジャンルとして定着した感のあるサイバーパンクの世界をそのまま形したら、まさにこのゲームになるのでしょう。 目まぐるしく変わる攻守、息を付かせぬ素早い展開。嗚呼、これで初版の封入事故さえ無かったら… まさに事実は小説より奇なり。そろそろ入手も困難になり始めています。オリジナリティ溢れる独特のテイストを是非あなたも味わってみてください。


基本構成

勝利条件

事前準備

※対戦相手と共用するユニバーサルデッキと、プレイヤーが個別に使用するプライベートデッキ&キャラクターを用意する必要がある。

● ユニバーサルデッキ(2人で共用するゲームカード)

● プライベートデッキ(1人分のゲームカード、ただし必須ではない)

● キャラクター(1人分の補助デッキ)

● その他準備
○ ゲーム間交換カード: 大会時においてはプライベートデッキ10枚まで、キャラクターの予備を2枚まで。
○ ダメージカウンター: スターター付属の物。カウンター1つにつき 赤:10点、緑:5点、青:1点のダメージを表わす。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

 ユニバーサルデッキとそれぞれのプライベートデッキ(用意している場合のみ)をシャッフルする。
 任意の選手1人を場に配置する。
 それぞれ自分の選手のHOLD値の枚数のカードをユニバーサルデッキから引く。
 選手のSPEED値より、先攻・後攻を決定する。

全体の基本進行

 互いにターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。

ターン(自分の手番)の進行

○ 退場フェイズ

 任意で自分の選手を退場(リタイア)する。

○ 出場フェイズ

 ドリーネにどちらかの選手がいない場合、いない側のプレイヤーは次の選手をドリーネに出す。今ターンはここで打ち切り。
 選手を出したプレイヤーは、開始時同様にユニバーサルデッキより手札を準備し、新選手と相手選手とで先攻の決定を行う。
 先攻になったプレイヤーは新たにターンを開始する。

○ ドローフェイズ

 選手のDROW値の限界かつHOLD値の限界の間の枚数で、ユニバーサルデッキ/プライベートデッキのどちらか1方からカードを引く。 この際に、前の自ターンにプライベートデッキから引いていた場合は、次に引く時は必ずユニバーサルデッキから引くこと(デッキを横にするなどして相手にわかるようにする)。 前の自ターンにユニバーサルデッキから引いていた場合には、どちらのデッキから引いてもかまわない。
 ウェイト中の選手の正体を任意で明かすことができる。

○ ディスプレイフェイズ

 任意で手札からカードを好きな枚数だけ捨てる。

○ アタックフェイズ

 任意で戦闘(攻撃を仕掛ける)する。

各戦闘の処理

▽ 攻撃側の行動

▽ 防御側の行動
 攻撃された場合、防御側は攻撃を防御するか、攻撃を切り返すか(あるいは素で受ける)を選択する。

▽ ダメージの算定

▽ 戦闘後の処理

○ エンド

 「パス」と宣言する。宣言によってターン終了。

1ゲーム終了時の処理

○ 勝利ポイント計算

 以下方法にしたがって勝利ポイントの計算を行なう。

 基本の勝利条件(前述)を満たし、勝利ポイントの上でも相手に勝利した場合に初めて完全な勝利となる。
※双方が部分的な勝利を満たした場合は引き分けとなる。

○ 次ゲームの対応

 通常の大会では3セットマッチで、1ゲームごとに直前の試合に負けたプレイヤーのみ任意でプライベートデッキとキャラクターの交換を行う。
 プライベートデッキ: 10枚以内の範囲でデッキと交換カードとの交換が可能。
 キャラクター: 2枚(2人)以内で選手と交換カードとの交換が可能。


ルール細則

基本ルール細則

● ディスプレイ

● (選手の)レベル

● 系統と(系統の)レベル

※ルール改定に伴い、“精神系統”の技についても、他系統の技との同時使用はできなくなっている。

● ウェイト中選手の特殊能力

● 合体

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ キャラクターカード(コスト不要)

※ ロボ・クラッシャー

※ スペシャルカード版キャラクター

● 状況により変化するカード

○ パワーカード/追加パワーカード(瞬間/永続使用、コスト不要、使用条件有り)

○ 地形カード(コスト不要)

場の構成

トーナメントルールについて

※本来TCGカタログはルールの解説を目的としているため、トーナメントルールについてはある程度までしか言及しないのが原則である。 ただし、本ゲームについてはサポートが事実上打ち切られた状態であるため、以下にトーナメントルールの詳細部についてを特別に記載する。

● キャラクターのポイントのエラッタ

● 3レベル精神技“TERROR”に関する制限

● 地形カードに関する制限

● プレイタイムに関する制限


商品情報

● メーカー: はなやま玩具
○ 発売開始: 1997年11月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
ユーロポリス編 1997/11 ? スターター(90/1300)、ブースター(12/350)
ヴァンガード編 1998/9 ? ブースター(12/350)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆