<
ジャガーノーツのTCGカタログ
トレーディングカードゲーム『ドラゴンオールスターズTCG』のルール解説。

トレーディングカードゲーム
ドラゴン☆オールスターズ

Last Update 2019/3/16 文責:DOP


ゲーム概要

● ゲームタイプ
 複数(2 ~ 4人)対戦によるレースゲーム。プレイヤーは雑誌に登場するキャラクターとなり、乗り物に乗ってゴールを目指す。

● 原作
 ドラゴンマガジン(やドラゴンエイジなど)など、富士見書房の諸作品。
 少年エースなど、角川書店の諸作品。

● 世界設定
 これに世界観を問うのは野暮っていうもの。いろんな雑誌のキャラクターたちがよってたかって、何でもありの一大レースを繰り広げます。もちろん乗り物もなんでも有り。
レースカーはもちろん、巨大ロボットだったり巨大ゴーレムだったり。当然ドラゴンだって有りだよね。空飛んでいいかは知らないけど。

● 本ゲームについて
 富士見書房は今まで多くのTCGを輩出してきましたが、今回はメイン雑誌のドラゴンマガジンに密着した雑誌連動型のTCGです。
しかし登場作品は各世界での最強キャラが大半であるため、戦闘力を直接比較することがはばかられます。
よって本作はキャラクター同士の戦闘ではなくコミカルなレースゲームとしての登場です。
また基本システムとは別に、手軽にできるパーティーゲームを行うことも可能になっています。


基本構成

勝利条件

事前準備

● メインデック (山札: 1人分のゲームカード)

● コースデック (1人分の補助デッキ)

● その他準備
○ 乗り物カード: 任意の乗り物カードを各 1枚。
○ フラッグカード: 任意のフラッグカードを各 0 ~ 1枚(使用しなくてもよい)。
○ ピットデック: 使用するフラッグカードで指定されている場合のみ使用可。使用枚数など詳細は個別に指定。
○ 位置表示用マーカー: それぞれのプレイヤーが区別できるものを各 1個ずつ。
○ 6面ダイス: 通常のサイコロを適当数。

ゲーム開始時基本設定

● 開始時基本設定

その他構成

● カードの行動表現

● 基本構成細則


ゲームの流れ

開始準備

全体の基本進行

 ターンと呼ばれる手順を繰り返し、一方が勝利条件を満たした時ゲーム終了。
※同一ターン内に全員が処理を行う。手番プレイヤーの概念はランニングフェイズにのみ存在する。

ターン(1回の手番)の進行

○ 手札補充フェイズ

○ フォーメーションフェイズ

○ イニシアティブフェイズ

○ ランニングフェイズ

移動の処理
攻撃の処理

○ 終了フェイズ

1ゲーム終了時の処理

 特にないが、相手とカードが混じっていないかどうか、よく確認すること。


ルール細則

基本ルール細則

● 色と勢力について

カード構成

● 永続的に場に残るカード

○ コース・カード (コスト不要)

○ フラッグ・カード (コスト不要)

○ 乗り物カード (コスト不要)

○ キャラクター・カード (キャラカード: 配置条件が存在)

※ パワーマスター

● 瞬間・一時的に使用されるカード

○ イベント・カード (コスト不要)

※ トラップ・カード

場の構成

○ コースの構成図(8枚構成の場合)

スタート
ゴール

○ それぞれの乗り物の構成図

前列
乗り物
後列

商品情報

● メーカー: 富士見書房
○ 発売開始: 2003年9月

○ ラインナップ
名称 発売時期 種類数 発売形式 (封入枚数/価格)
プレビューセット 2003/7 構築済みスターター(35/1200)
基本セット 2003/9 171 スターター(37/1400)、ブースター(10/300)
竜王大戦 2004/3 163 ブースター(10/300)
なつばけ 2004/7 144 ブースター(10/315)
F 2004/12 174 スターター(37/1470)、ブースター(10/315)
F: チアーズ! 2005/6 167 ブースター(10/315)
F: めりくり 2005/11 142 ブースター(10/315)
F: どらぱれ 2006/7 159 ブースター(9/310)
F: 涼宮ハルヒの祭典 2006/12 112 ブースター(9/310)

Trading Card Game Club JUGGERNAUTS

◆ Back ◆